絶対に、許さない――それは、決して逃れることのできない “歪み” 時は、昭和初期。東京府郊外の丘陵地に在る『イシンの村』は、 六十年前に村内で起こった大規模火災を境に 、 “ウチの村” と “ソトの村” の二つの集落に分かたれていた。 人の行き来さえも禁じられていることから、余程の事柄だったであろうことが伺える。 だがこの禁忌は、 その日、ある青年によって破られる――。 『ソトの村には、病を癒すとてつもなく美しい姫神が居る』 この物語の主人公、 “ウチの村” に住まう「大垣 框」は、 村で流れ聞いた噂話の真意を確かめるため、 集落の境を越え、 “ソトの村” に足を踏み入れようとしていた。 時を同じくして、大学の民俗学研究室に勤める「神蛇 零雅」に研究の一環として、 『イシンの村』についての調査依頼が持ち込まれていた。 調査準備を進める最中で、彼女も妙な話を耳にする。 『イシンの村周辺で、○○を受けた痕のある不審死体が相次いで見つかっている』 それには、病を癒すと云われる女装の美少年が関係しているという。 込み入った事件の予感を感じつつも依頼を遂行するため、 彼女もまた “ソトの村” へと向かう。 ――時代に取り残されたような、異様な雰囲気を持つ “ソトの村” 。 其処で二人を待ち受けていたのは、ある一組の双子の兄妹だった。 一人は、女のように髪を伸ばし、村にそぐわぬ程の豪奢な服を身に纏った美少年「鼎」、 もう一人は、少年と同じく美しい相貌を持つも、感情のない瞳をした少女「たまえ」。 「鼎……! やだ、やめて、もうやめて……!」 たまえの身体には噂で聞いたような、○○のものと思われる酷い傷がいくつも刻まれている。 ただの兄妹とはかけ離れた、歪んだ関係──。 鼎こそが「姫神」の正体なのか。噂の不審死体との関係は。 そして──この “ソトの村” に伝わる『サイノガミ(災の神)伝承』とは。 人の創りし神に、そして運命に翻弄され、 歪んでしまった二人に救いの手は差し伸べられるのだろうか――。
评论 查看全部评论